あなたは摂取してますか?健康になりたいなら絶対に摂取したいDHA、EPAを解説!

栄養

みなさんはDHA,EPAってご存じですか?

「健康に良い」「血液をサラサラにしてくれる」といった声がよく上がるDHAとEPA。

青魚に多く含まれている成分のため、「もっと魚を積極的に食べよう」とった声も聞かれます。

なんとなく「体にいいんだろうな」と思いつつも

具体的にどんな成分なの?

健康にどう役立つのかよくわからない

といった声が多く上がる栄養素でもあります。

今日はDHA、EPAについて解説しつつ、摂取した方がいい理由についても紹介していきたいと思います。

DHA、EPAとはいったいなんなのか。

この2つの成分の理解を難しくしているのが「不飽和脂肪酸」や「オメガ3脂肪酸」といった言葉です。

この2つの成分を配合したサプリメントなどでは必ずこの2つの名前が挙げられ

「DHAとEPAで不飽和脂肪酸を摂取することで血液をサラサラにする効果が期待できます」

といった効能が謳われています。

DHAとEPAを知るためには、まずこの不飽和脂肪酸とオメガ3脂肪酸との関係を知っておく必要がありそうです。

まず、DHAとEPAは乳脂肪や肉類の脂身などと同じ脂肪酸に分類されるものであることを覚えておきましょう。魚に含まれている油のようなものです。

この脂肪酸は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2種類に大きく分類されます。

前者は先述した肉類の脂身や乳脂肪が含まれるもので、常温の状態で固まりやすい特徴を持っています。

それに対して不飽和脂肪酸のDHAとEPAは常温で固まりにくい特徴を持っているのです。

油を取りすぎると健康に良くないと言われますが、そのイメージは肉類の脂身、飽和脂肪酸によるものが強く、血液をどろどろにする、動脈硬化の原因になるといった声が見られます。

それに対して不飽和脂肪酸は逆に血液をサラサラにし、生活習慣病をはじめとしたさまざまなトラブルを予防・改善する効果も期待できるのです。

そして、この不飽和脂肪酸は、体内で合成される一価不飽和脂肪酸と

合成されずに食事で摂取する必要がある多価不飽和脂肪酸に分けられます。

前者には亜麻仁油やオリーブオイルなど、健康に良いといわれるおなじみの植物油が含まれます。

DHAとEPAは多価不飽和脂肪酸に分類されます。ですから摂取すると体に良いだけでなく、健康のためには定期的に摂取し続ける必要もあるわけです。

そして、さらに多価不飽和脂肪酸もいくつかの種類に細かく分類されています。

さぁ、みなさん。ここでようやく登場です。

オメガ3脂肪酸(またはオメガ3系脂肪酸、n-3系脂肪酸)です。

健康に良い脂肪酸の中でもとくに代表格として挙げられることが多いのが、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸です。

オメガ6脂肪酸にはごま油、なたね油などに含まれているリノール酸などが含まれ

オメガ3脂肪酸にはDHA,EPAのほかαリノレン酸などが含まれます。

DHA、EPAの違いはなに?

DHA,EPAというのはどういうものなのかということについては解説させていいただきました。

ここからは、DHA、EPAの違いについて解説していきたいと思います。

セットで呼ばれることが多く、一緒に扱われることもあるので

「何が違うのか?」と疑問に思う方も多いでしょう。

DHAの効果とは?

DHAは主に脳に対してよい働きをするものとなります。

認知機能や記憶力の向上に役立つ点が注目されることもあり脳に多く含まれている点に大きな特徴があります。また、母乳に多く含まれていることから赤ちゃんの脳の成長にも重要な役割を担っていると考えられています。

EPAの効果とは?

EPAは、細胞膜を柔軟・丈夫にする働きに優れていると考えられており、日頃からこの成分を摂取している人はさまざまな炎症の発症が起こりにくくなると言われています。

また、近年の研究では女性の月経不順の症状を和らげる働きにも注目が集まっており、頭痛、不眠、嘔吐、下腹部痛などにも緩和作用が期待されます。

DHA、EPAはどれくらい摂取すればいいの?

このように健康維持にとても役立ってくれるDHAとEPAですが、オメガ3脂肪酸の一日の平均摂取量の目安は男性で2.0-2.2グラム、女性は1.6-1.9グラム程度と言われています。

うなぎの蒲焼き100gで摂取できるDHAの量が1300mg程度となっていますから、それほど摂取が困難な量ではないことがうかがえます。

さらに現代人は魚離れ、栄養バランスが偏った食生活などの影響で不足するケースが増えているといいます。

よってサプリメントで必要量を補ってあげる必要があるわけです。

さて、それでは最後にDHA、EPAを摂取した方がいい理由をまとめていきます。

摂取した方がいい理由

その1:認知機能、記憶力の向上

近年、認知機能の低下が問題視されています。

また、在宅ワーク化したことにより脳への刺激が少なくなりこれから先さらに深刻化していくともいわれております。

そんな時に必須になってくるのがこのDHAという成分です。

DHAは脳神経にとても多く含まれているため、それをしっかり補充してあげること

それが何よりも大切となってくるということです。

その2:生活習慣の改善

消費者庁からの発表では、DHA,EPAというのは『食品の機能性評価モデル事業』において最高ランクのAランクとされているほど、健康になるには摂取してください。と国から推奨されております。

現在生活習慣の乱れの原因の多くが、野菜不足、肉摂取量過多

そして、魚の摂取量の減少です。

魚に含まれているDHAという成分が

コレステロール、中性脂肪、血圧などを下げる効果もあるのです。

よって、現在生活習慣病に悩まれている方は、ぜひともDHA,EPAのサプリメントを試してみてください。今日明日で結果は出ませんが、続けていればよい結果が得られるようになるはずです。

その3:炎症にお困りの方必見!EPAは炎症を抑えてくれる

とくに女性の方では、肌の炎症など気になったりしますよね?

そんな時にこのEPAを摂取しているとお悩みの炎症が治るかもしれません。

EPAは炎症を抑えてくれる物質に変わって炎症を抑えてくれる効果があるのです。

つまり、細胞にしっかりとEPAを含んでいると炎症の悩みが解決するということです。

また、柔軟な細胞をつくる効果もあるので美容にもピッタリの成分なのです!

まとめ

かつての日本人は、魚をよく食べる習慣がありもともとこの2つの成分と馴染み深かったと言われています。

しかし現代人は魚をあまり食べずに、DHA,EPAというのは不足しがちな栄養素となってしましました。その結果、生活習慣病など多くの病気の引き金になってしまったといっても過言ではないと思います。

なので、私はすべての人に対して声を大にして伝えたいです。

DHA,EPAを摂取してください!!!!!

DHA,EPAの観点から、改めて今の食生活を見直してみるのもよいかもしれません。

ただし、注意していただきたいのが

DHA,EPAというのはとても酸化しやすい成分ですので

サプリメントを選ぶ際も酸化しにくい工夫のされているものを選ばれた方がいいと思います。

せっかく買ったサプリメントも酸化してしまっては意味がありません。

選ぶ際には注意して買うようにしてくださいね!

この記事が役に立ったという方は応援クリックをお願いします!

     ↓           ↓



人気ブログランキング


にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました